
水柱と並んで、鬼殺隊の中でも実力上位の炎柱・煉獄杏寿郎の技一覧が知りたいな、どうすれば?
そんな疑問に当記事でお答えします。
当記事では、「鬼滅の刃(きめつのやいば)」の炎柱(えんばしら)・煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)の炎の呼吸の技一覧をご紹介します。
煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)って誰?性格はマイペース?
煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)の能力。父親は毒親?
鬼殺隊の炎柱(えんばしら)として、「炎」の呼吸法をマスターしている。年齢は20歳。
杏寿郎の生家は、歴代「炎柱」を輩出する名門「煉獄家」で、幼少の頃から父親(煉獄槇寿郎)から指導を受けていたが、その槇寿郎は酒におぼれて毒親っぽくなってしますが、それでも杏寿郎は父親のことを気にかけ、弟・千寿郎のことも支えていた。
戦闘能力は、他の柱からの評価も高く、最強レベルの上弦の参 猗窩座とまともに対峙できるくらいです。また、無限列車内では列車の横転を技の威力で緩和するくらいの高い能力を持っています。
ちなみに鬼滅キッズの中には「炎獄(えんごく)」と間違えてる人が結構いるようです。
煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)の性格
隊律違反をした炭治郎と禰豆子の処刑を主張するくらい一直線でド正論を言うタイプ。
また、周りのことを気にせず一心不乱に弁当を「うまい」「うまい」と食べるところであるとか、ヒノカミ神楽みたいな重要な話を「知らん!これにて終了」にて終わらせるなどマイペースで豪快ストレートな側面がみられます。
ちなみに、目の焦点があってないことで、伊之助からは「ギョロギョロ目玉」と呼ばれています。
表情の変化が乏しく一見何を考えているかわからないキャラクターですが、面倒見の良い兄貴分としてリーダーシップを発揮し、周囲から信頼されているキャラクターです。
煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)の炎の呼吸・技一覧
炎柱は、どの時代でも柱に入っていた重要なポジションであり、その炎の呼吸も鬼殺隊の中でも強い力も持っていることが推察されます。
壱ノ型 不知火(しらぬい)
遠い間合いから、直線的に突進して斬撃を与える技。
炎の呼吸の技の中では、攻撃範囲が狭く、狭い場所でも使える技。
炎の呼吸の中でも、唯一移動しながら使える技で、敵との間合いを詰めるためにも使われる。
(鬼滅の刃 第54話で初登場)
弐ノ型 昇り炎天(のぼりえんてん)
炎の闘気をまとって下から弧を描くように真上に斬り上げる技。
不知火よりも更に攻撃範囲が狭く、縦斬りでという性質上、主に牽制や迎撃に使う。
(鬼滅の刃 第63話で初登場)
肆ノ型 盛炎のうねり(しのかた せいえんのうねり)
渦を描くように、前方の広い範囲を斬りつける攻撃を放つ。
炎の呼吸の技の中では連続攻撃ができる唯一の技。
作品内では、迎撃・防御用に使われた。
(鬼滅の刃 第63話で初登場)
伍ノ型 炎虎(えんこ)
虎型のエフェクトをまとい刀を大きく振るって強烈な一撃を繰り出す技。
高火力で広範囲に攻撃できる。
上弦の参である猗窩座との戦いで使用し、猗窩座の『破壊殺・乱式』と相打ちになった。
(鬼滅の刃 第63話で初登場)
奥義 玖ノ型・煉獄(おうぎ くのかた・れんごく))
突進しながら、轟音と共に、かなり広い範囲をえぐり斬る炎の呼吸の最終奥義。
上弦の参である猗窩座との戦いで使用。猗窩座の左半身にダメージを与えた。
(鬼滅の刃 第64話で初登場)

U-NEXTでは鬼滅の刃のコミック最新刊も無料で読める!

また、継続時にも1200円分のポイント付与され、コミック2冊分買えるので、次の鬼滅の最新刊発売のタイミングで購入して読めますし、新作映画もレンタル可能です。
31日以内に解約すればお金は一切かかりません。
2週間以内に解約すればお金は一切かかりません。
14日以内に解約すればお金は一切かかりません。